病気やケガをしたとき
その他の給付
公費負担で受けられる医療
結核や伝染病、特定の難病、また児童福祉法や身体障害者福祉法などの適用を受けている方は公費負担(全額、または一部負担)で治療が受けられます。
主な公費負担医療
法律名 | 内容 | 負担区分 |
---|---|---|
戦傷病者特別援護法 | 療養の給付:公務上の傷病 更生医療:障害者の社会復帰のために必要な医療 |
全額国庫負担(自己負担なし) |
原子爆弾被爆者に対する援護法 | 認定疾病医療:原爆症 | |
感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律 | 新感染症:都道府県知事が厚生労働大臣の指導・助言を得て個別に応急対応する感染症 指定感染症:要件指定後一類感染症と同様に扱う 結核(適正医療):一般患者 |
全額公費負担(自己負担することがある) |
特定疾患治療研究事業 | 特定疾患治療研究事業 | 健康保険優先 自己負担限度額は、生計中心者の所得と治療状況に応じた段階的な負担限度額 (1ヵ月、1医療機関ごと。市町村民税非課税者は自己負担なし) |
児童福祉法 (小児慢性特定疾患) |
小児(20歳未満。ただし18歳到達時までに該当医療の給付を受けている人)慢性疾患のうち、治療が長期間にわたるもの(がん、ぜんそく、膠原病) | |
障害者自立支援法 (自立支援医療) |
育成医療:18歳未満の身体障害児に対する医療 更正医療:障害者の社会復帰のために必要な医療 精神通院医療:精神障害者に対する通院医療 |
健康保険優先 自己負担は医療費の原則1割 (一定所得以上の者は自立支援医療の対象外。低所得者および高額治療継続者は負担上限あり) |
結核予防法 | 命令入所:伝染させるおそれが著しい患者 | 健康保険優先 (自己負担することがある) |
精神保健および精神障害者福祉に関する法律 | 措置入院:自身または他人を傷つけるおそれのある患者 | |
児童福祉法 | 育成医療:18歳未満の身体障害者 療育の給付:18歳未満の結核児童 |
|
母子保健法 | 養育医療:入院を要する未熟児 | |
生活保護法 | 医療扶助:生活困窮者の傷病 | |
感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律 | 一類感染症:ペスト、エボラ出血熱等 二類感染症:コレラ、細菌性赤痢等 結核(入院勧告・措置):伝染させるおそれが著しい患者 |
|
予防接種法 | 救済措置:認定された健康被害者 | 健康保険優先 (自己負担なし) |
特定疾患治療研究事業 | 特定疾患のうち、スモン、プリオン病、難治性肝炎のうち劇症肝炎、重症急性膵炎および日常生活に著しい支障のある重症患者 | |
児童福祉法 (小児慢性特定疾患) |
小児(20歳未満。ただし18歳到達時までに該当医療の給付を受けている人)慢性疾患のうち、重症患者と血友病患者 | |
独立行政法人医薬品医療機器総合機構法 | 医薬品・生物由来製品が適正に使用されたにもかかわらず、有害な副作用により疾病となった者 | |
公害健康被害の補償等に関する法律 | 著しい大気汚染、水質汚濁の影響で、指定疾病にかかった者 | 全額汚染原因者負担 (自己負担なし) |
市区町村には乳幼児の医療費を助成するところがあります
大半の市区町村では乳幼児の医療費の全額または一部を補助しています。(子供の医療費を補助している市区町村もあります)市区町村の児童係で「医療証」の交付を受けることが必要です。(定期的に切替えのため、その都度提出する必要があります)
難病
参照:難病情報センター
特定疾患
ベーチェット病、多発性硬化症、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、スモン、再生不良性貧血、サルコイドーシス、筋萎縮性側索硬化症、強皮症、皮膚筋炎および多発性筋炎、特発性血小板減少性紫斑病、結節性動脈周囲炎、潰瘍性大腸炎、大動脈炎症候群、ビュルガー病、天疱瘡、脊髄小脳変性症、クローン病、難治性肝炎のうち劇症肝炎、悪性関節リウマチ、パーキンソン病関連疾患、アミロイドーシス、後縦靱帯骨化症、ハンチントン病、モヤモヤ病、ウェゲナー肉芽腫症、特発性拡張型心筋症、多系統萎縮症、表皮水疱症、膿疱性乾癬、広範脊柱管狭窄症、原発性胆汁性肝硬変、重症急性膵炎、特発性大腿骨頭壊死症、混合性結合組織病、原発性免疫不全症候群、特発性間質性肺炎、網膜色素変性症、プリオン病、神経線維腫症、亜急性硬化性全脳炎、バッド・キアリ症候群、特発性慢性血栓塞栓性肺高血圧症、ライソゾーム病、副腎白質ジストロフィー、家族性高コレステロール血症、脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、慢性炎症性脱随性多発神経炎、肥大性心筋症、拘束型心筋症、ミトコンドリア病、リンパ脈管筋腫症、重症多形滲出性紅斑、黄色靱帯骨化症、間脳下垂体機能障害
小児慢性特定疾患
①悪性新生物(がん) ②慢性腎疾患 ③慢性呼吸器疾患 ④膠原病 ⑤慢性心疾患 ⑥内分泌疾患 ⑦糖尿病 ⑧先天性代謝異常 ⑨血液疾患 ⑩免疫疾患 ⑪神経・筋疾患 ⑫慢性消化器疾患(対象年齢:新規受給者18歳未満、継続受給者20歳未満) ⑬染色体または遺伝子に伴う症状群 ⑭皮膚疾患群
- 病気やケガをしたとき
- 外来で受診・入院したとき
- 医療費の一部を
病院窓口で負担します - 70歳以上の高齢者は
所得により負担割合が
異なります - こんなときは
健康保険が使えません - 保険外の特別サービスを
受けたときは特別料金を
自己負担します - 入院したときの食事代
- 療養病床に入院した
65歳以上の
高齢者の食事代と居住費 - 医療費が高額になったとき
- 自己負担が高額になったときの限度額が設けられています(70歳未満の場合)
- 高齢者の自己負担が高額になると一部が払い戻されます(70歳~74歳の場合)
- 1年間の医療と介護の負担が高額になると払い戻されます
- 事前に申請すると限度額までの支払いに抑えられます
- 立替払いをしたとき
- 接骨院・整骨院で
柔道整復師にかかるとき - はり・きゅう・あんま・マッサージにかかるとき
- 病気やケガで会社を休んだとき
- 自動車事故にあったときなど(第三者の行為によるケガの場合)
- その他の給付